icon 葬儀の豆知識

葬儀に参加するときに使わないほうがいい言葉って?

葬儀の豆知識

1.忌み言葉って何? 2.どうやって言い換えたらいい? 3.まとめ 1.忌み言葉って何? 忌み言葉とは、日常的には問題はなくても葬儀や結婚式等の特定の場所での使用を避けたほうがいい言葉のことをいいます。 忌み言葉には重ね言葉・不幸を連想させるような言葉・死を連想させるような言葉等があります。 このような言葉は、ご遺族のお気持ちに配慮し、よかれと思ってかけた言葉で不用意に傷つけないためにも言い換えが必要になってきます。 また宗教観や死生観が異なるため、宗教・宗派ごとに使わないほうがいい言葉もあります。日本……
詳細を見る

お彼岸って何?お盆との違いは?

よくある質問

1.お彼岸とお盆とは? 2.それぞれの違いとは? 3.まとめ 1.お彼岸とお盆とは? お彼岸とは、ご先祖様のいる世界とされている『彼岸ひがん』と私たちがいる世界とされている『此岸しがん』が最も近づくとされている春分の日・秋分の日を中日とした7日間のことです。 元々彼岸という言葉は、古代のインド等で使用されていたサンスクリット語の漢訳が語源とされており、悟りの境地に達すること・そのために積むべき修行という意味を持つ言葉とされています。つまり欲や煩悩等から自由になり、悟りの境地へ達することを指します。このことから、彼岸の期間に……
詳細を見る

浄土真宗のお盆はどうしたらいいの?

よくある質問

1.お盆とは? 2.浄土真宗のお盆に用意するものとは? 3.まとめ 1.お盆とは? お盆とは、正式には『盂蘭盆会うらぼんえ』と言い、ご先祖様があの世からこの世へ帰ってくる期間のことを指します。一般的には8/13~16の間のことですが、関東の一部地域では7月にお盆を迎える地域もあるようなので、お住まいの地域でお盆の期間の確認が必要です。 お盆について詳しくはこちら 浄土真宗ではお盆にあたる時期のことを『歓喜会かんぎえ』とも呼びます。 浄土真宗は仏教の宗派の一つですが、その教えに『臨終即往生りんじゅうそくお……
詳細を見る

お盆には何を用意したらいいの?

よくある質問

1.お盆とは? 2.お盆に用意するものは? 3.まとめ 1.お盆とは? お盆は、正式には『盂蘭盆会うらぼんえ』といいます。亡くなられた方やご先祖様の霊があの世からこの世へ帰ってくる期間を指します。 一般的にその期間は8/13~16までと言われています。 ただし、関東の一部の地域では7月にお盆を迎える地域もあるようです。そのほかにも8月下旬や9月をお盆とする地域もあるようですので、一度ご自身の地域のお盆の期間を確認するとよいでしょう。 2.お盆に用意するものは? お盆のための準備としては次のことが挙げられま……
詳細を見る

初盆の提灯の選び方と飾り方は?

よくある質問

1.初盆の提灯とは? 2.提灯の選び方は? 3.提灯の飾り方は? 4.まとめ 1.初盆の提灯とは? 初盆の提灯とは、お盆に子孫のところへ帰ってくるご先祖様の霊が迷わないための目印とされています。また、迎え火・送り火のようにあの世への道を照らすという役割もあります。 ここでいう初盆とは、亡くなって49日が経過してからの初めてのお盆のことで、49日が経過する前にお盆を迎えた場合は翌年のお盆が初盆ということになります。 地域によっては、清浄無垢な気持ちで故人様をお迎えするという意味から初盆は白の提灯を……
詳細を見る

菩提寺って何?わからない場合は?

よくある質問

1.菩提寺とは 2.菩提寺が分からない場合は? 3.まとめ 1.菩提寺とは 菩提寺ぼだいじとは、先祖代々のお墓があるお寺のことです。 よく似た言葉で香華院こうげいん(香華所こうげしょ・香華寺こうげじ)・檀那寺だんなでら(旦那寺)という言葉がありますが、香華院は菩提寺と同じような意味で使われる言葉で、檀那寺とはそのお寺様の檀家となり、御布施等を渡しているお寺様のことを指します。 菩提寺と檀那寺を厳格に区別する必要はなく、お葬式や法要を依頼するという点では違いはありませんが、お寺の土地にお墓があるなら菩提……
詳細を見る

仏教以外のお葬式とは?どこが違うの?

よくある質問

1.仏教以外の宗教のお葬式とは? 1-1.神道 1-2.キリスト教 1-3.友人葬 1-4.無宗教 2.まとめ 1.仏教以外の宗教のお葬式とは? 日本で最も多く行われているのは仏式のお葬式です。そのため、仏式以外のお葬式に馴染みのない方もいらっしゃるかもしれません。 一般的には、宗教や宗派によって生と死の捉え方が違うため、お葬式の方法・内容が異なります。 また、宗教・宗派によって香典袋の書き方も変わってきますので注意しましょう。 香典袋の書き方はこちら ……
詳細を見る

無宗教の場合のお葬式はどうするの?

よくある質問

1.無宗教のお葬式をする人とは? 2.無宗教のお葬式とは? 3.まとめ 1.無宗教のお葬式をする人とは? 無宗教のお葬式とは、特定の宗教・宗派の慣習や宗教的作業にとらわれることなく、通夜・葬儀を宗教家様を呼ばずに行う自由葬の一つです。 定められた形式等はないため、故人様らしいお見送りをすることができます。 無宗教のお葬式をする方としては、特定の宗教の信仰をしていない方や、形式ばった式を好まずその人らしいお葬式をしたい方・宗教的な慣習に沿ったお葬式を望まれない方等があげられます。 2.無宗教のお葬式とは?……
詳細を見る

神道のお葬式はどうするの?

よくある質問

1.神道とは? 2.神道のお葬式は? 3.まとめ 1.神道とは? 神道は、古くから信仰されている日本独自の宗教です。 日本の各地に神社が多くあるように、日本人の根本的な考え方や暮らしに馴染みのある宗教だと言えるでしょう。 神道のお葬式は神葬祭とも呼ばれます。 神道では、亡くなった方は神様の世界に帰り、子孫を見守ると考えられているため、神葬祭は死という穢れを祓い、故人様を家の守護神として祀る儀式となっています。 2.神道のお葬式は? 神道のお葬式は神社で行われることはありません。そのため神道のお葬式を……
詳細を見る

キリスト教のお葬式はどうするの?

よくある質問

1.キリスト教とは? 2.キリスト教のお葬式は? 2-1.カトリック 2-2.プロテスタント 3.まとめ 1.キリスト教とは? キリスト教とは三大宗教の一つで、イエスを救世主として信じる宗教のことです。 キリスト教において、死は神の元へ召される祝福するべきものであると考えられているため、お悔やみの言葉を使うことは適切ではありません。そのためお悔やみの言葉ではなく、「安らかな眠りをお祈りいたします。」や「お知らせいただき、ありがとうございます」などの言葉をかけるのが一般的です。 ……
詳細を見る